■【期間限定】最新セール情報チェック ■【数量限定】お買得品をチェック ■スカリーノ・組立クーゲルバーン・クアドリラ・クボロ比較 |
||
■クアドリラ(Quadrilla) ■スカリーノ(Scalino) ■太古の世界・恐竜時代 |
■HABA組立クーゲルバーンセール ■cuboro割引販売中 ■カプラ(KAPLA) |
再入荷分予約受付中!⇒記事スカリーノ(Scalino)再生産決定♪予約受付中!

![]() |
【在庫あり】ロバート・サブダしかけ絵本販売中!
今ならコチラで買えます(2014.4.1)→ >>サブダ「恐竜時代」在庫ショップ記事<< ↑管理人が知る全ショップ情報(2014.4.1) ■Encyclopedia Prehistorica Dinosaurs Pop-Up ■ ■ ■ ■ |
![]() ![]() |
■ピタゴラスイッチの人気者・ピタゴラ装置がいっぱい →ピタゴラ装置DVDブック1 ■最長ピタゴラ装置41番のうた収録! →ピタゴラ装置 DVDブック2 ■Amazon販売の管理人おすすめ品 →Woody-Landおすすめ@Amazon |
■木のおもちゃ ピックアップ記事■
ロンポス(LONPOS)カラフル・キャビン404
ロンポス(LONPOS)もアイテック(eitech)と一緒に入手しましたので、
遊んでみてのレビューです。
入手先はこちら
→
ロンポス(LONPOS)カラフルキャビン404(ブラック)
ロンポスは、平面、立体と2種類遊べるパズルゲーム。
同梱の冊子(日本語)によると、4Dパズルとして初めて世に出たのが
1999年だそうですから、もう14年!
ただし、その間にも改良を加えており、
当初の半円型だったパズルケースの形もいろいろ変化しています。
わたしは、このカラフルキャビンが一番好きかなー^^
さて、それではご紹介。
箱です。
箱の裏。
簡単に、遊び方などが書いてあります。
問題に合わせてパーツを配置して、
空欄(白)の部分を、残りのパーツを組み合わせて
うまく埋めるというパズルです。
問題のレベルは10段階で、
やさしい順に黄色いニコマーク5〜1、
赤い困った顔マーク1〜5。
箱の中身を出すと、
こうなってて
さらに黒い紙の箱?から中身を出すと、こうなってます。
2とかBとか書いてあるのが、紙製の問題カードの入った箱。
ロンポスの遊び方などが書かれた小冊子(日本語)もあります。
ロンポスゲーム本体の開け口。
しっかりしたボタンできっちり閉じています。
固めのボタンなので、すこし開けにくいかな。
でも、しっかりしているおかげで、
持ち運んでいる途中にバッグの中で勝手に開いて
中身がバラバラに・・なんてことはなさそう。
ロンポスのゲーム本体を開いたところ。
プラスチック製のパーツが鮮やか!
ふたの裏部分にカードが下がっていたので、
はずしてみたら、問題が載ってました。
B+のカード。
2Dパズルがメインで、黄色のニコマーク5〜1が180問。
3Dパズルもちょこっと入っていて、こちらはニコマーク5〜1、
赤い困ったマーク1〜5が22問。

2+のカード。
3Dパズルばかりが計202問。黄色のニコマーク5〜1がメインですが、
おまけ?で、赤い困ったマーク1〜5の問題もすこしだけ入ってます。
一番難しい困った5個は2つだけ。
(そうそう解ける気はしませんが・・・)
B+のカードも、2+のカードも、
どちらもカード上部に2つ穴があいています。
問題を解く際に、カードをふたの裏の突起部にかけ
それを見ながら2Dパズルを解いたり、
次回このカードで遊ぶぞという意思表示?に取り置いておくことができますね。
カードの問題には、番号がついているので
番号をチェックしておけば、全問制覇をめざしつつ、
「この問題はできたから、今度はこっち・・」などもOK。
(発展問題のような難しめの問題には、
一部番号がついていないものもありましたが、数が少なく、
カード自体もADVANCERなどと書かれているため、番号がなくても区別は簡単です。)
パーツだけ取り出してみました。
全12色、12パーツ。
3〜5個の球がつながった形ですが、
しっかりとひとつながりになっているので
うっかり取れてしまう心配はなさそうです。
ふたの裏の問題の一番易しい問題を見てみると、
空いてるパーツ部分が1個だけ。
さすがにこれは簡単!
大人としては出来ないほうがおかしい^^;
ロンポスのパズル自体は、対象年齢6歳から、となっていますが
こういう一番やさしい問題なら、もっと小さい子でもできそう。
6歳未満でも、やる気のある子なら、もっと難しい問題も解いちゃうでしょうね^^
じゃあ、ふたの裏の問題、ちょっと難しそうなのやってみよう。
赤い困ったマーク2個。(写真左の問題)
問題のとおりにパーツを置きました。
残ったパーツをはめていきますが、
なーんだ簡単♪
簡単、かんた・・・
うわ、ダメだあ!!
黄色いの余った〜!!
あーでもない、こーでもない
・・・
できた!!
最初作ってみたのと全然違った・・。
でも、面白かった^^
んじゃ次。
3Dのやってみよう!
赤い困ったマーク1個。(写真一番右の問題)
問題どおりに置きました。
・・・
ピラミッドをつくるから、こんな感じ?
よし、黄色はこう来るっぽい。
では、残りもう1個置いたら終わりかな♪
はっ!無理!><
赤いのがジャマで、この十字の形置くの無理!!
赤いのを置きなおしてみたら、
十字パーツもはまった!
じゃあ最後に黄色を
・・・あれ?黄色が。。。変。
置き方間違えてました。
無事はまりました。
ふぅー。意外と手ごたえあったなあ。
息子(小4)も、ロンポスパズルをやるというので
やらせてみた。
選んだのは
黄色のニコ顔4個問題(写真左)
まずは並べて、、っと。
問題できた。
残りのパーツは2個(黄色と紫)
「できたよー。」(早!)
恥ずかしながら、わたくし3Dパズルの方は
一番やさしいニコ顔5個でも、
最初(ピラミッドにうまく組めなくて)戸惑ったんですが、
息子はあっさり作っちゃいました。
(くやしい・・・)
「そーっと持ってみたら、ピラミッド持てたよ!」
うん、わたしには、その発想はなかったな!^^;
簡単な問題から、難しい問題まで揃った
ロンポス(LONPOS)カラフル・キャビン404。
サイズも小さくケースもしっかりしているので、持ち運びにも便利だし、
ちょっとした空き時間や気分転換に、気軽に楽しめるのもすごくいいです!
おでかけの際にバッグに入れておくと便利かも。
ちょっと調べてみたら、ロンポスの公式サイトでは、
無料問題集なんてものもあるんですね!
付属のカードだけでは物足りない人でもいっぱい遊べますねえ!
→ロンポス公式サイト(日本語)
→ロンポス無料問題集
子どもから大人まで、たっぷり楽しめる優良パズルゲームですね!
この夏休み、我が家でも、実家への帰省するとき(飛行機)などでも活躍しそうです。
***
今回ご紹介のロンポス(LONPOS)カラフル・キャビン404はこちらで販売しています。

ロンポス(LONPOS)カラフルキャビン404(ブラック)
ケースの白い色違い版もあります。

ロンポス(LONPOS)カラフルキャビン404(ホワイト)
上海問屋 / 知育玩具
遊んでみてのレビューです。
入手先はこちら
→

ロンポスは、平面、立体と2種類遊べるパズルゲーム。
同梱の冊子(日本語)によると、4Dパズルとして初めて世に出たのが
1999年だそうですから、もう14年!

当初の半円型だったパズルケースの形もいろいろ変化しています。
わたしは、このカラフルキャビンが一番好きかなー^^
さて、それではご紹介。


簡単に、遊び方などが書いてあります。

問題に合わせてパーツを配置して、
空欄(白)の部分を、残りのパーツを組み合わせて
うまく埋めるというパズルです。

やさしい順に黄色いニコマーク5〜1、
赤い困った顔マーク1〜5。
箱の中身を出すと、


2とかBとか書いてあるのが、紙製の問題カードの入った箱。
ロンポスの遊び方などが書かれた小冊子(日本語)もあります。

しっかりしたボタンできっちり閉じています。
固めのボタンなので、すこし開けにくいかな。
でも、しっかりしているおかげで、
持ち運んでいる途中にバッグの中で勝手に開いて
中身がバラバラに・・なんてことはなさそう。


プラスチック製のパーツが鮮やか!

はずしてみたら、問題が載ってました。

2Dパズルがメインで、黄色のニコマーク5〜1が180問。
3Dパズルもちょこっと入っていて、こちらはニコマーク5〜1、
赤い困ったマーク1〜5が22問。


3Dパズルばかりが計202問。黄色のニコマーク5〜1がメインですが、
おまけ?で、赤い困ったマーク1〜5の問題もすこしだけ入ってます。
一番難しい困った5個は2つだけ。
(そうそう解ける気はしませんが・・・)
B+のカードも、2+のカードも、
どちらもカード上部に2つ穴があいています。
問題を解く際に、カードをふたの裏の突起部にかけ
それを見ながら2Dパズルを解いたり、
次回このカードで遊ぶぞという意思表示?に取り置いておくことができますね。
カードの問題には、番号がついているので
番号をチェックしておけば、全問制覇をめざしつつ、
「この問題はできたから、今度はこっち・・」などもOK。
(発展問題のような難しめの問題には、
一部番号がついていないものもありましたが、数が少なく、
カード自体もADVANCERなどと書かれているため、番号がなくても区別は簡単です。)

全12色、12パーツ。
3〜5個の球がつながった形ですが、
しっかりとひとつながりになっているので
うっかり取れてしまう心配はなさそうです。

空いてるパーツ部分が1個だけ。
さすがにこれは簡単!
大人としては出来ないほうがおかしい^^;
ロンポスのパズル自体は、対象年齢6歳から、となっていますが
こういう一番やさしい問題なら、もっと小さい子でもできそう。
6歳未満でも、やる気のある子なら、もっと難しい問題も解いちゃうでしょうね^^

赤い困ったマーク2個。(写真左の問題)

残ったパーツをはめていきますが、
なーんだ簡単♪
簡単、かんた・・・

黄色いの余った〜!!
あーでもない、こーでもない
・・・

最初作ってみたのと全然違った・・。
でも、面白かった^^
んじゃ次。
3Dのやってみよう!


・・・



はっ!無理!><
赤いのがジャマで、この十字の形置くの無理!!


十字パーツもはまった!
じゃあ最後に黄色を


無事はまりました。
ふぅー。意外と手ごたえあったなあ。
息子(小4)も、ロンポスパズルをやるというので
やらせてみた。

黄色のニコ顔4個問題(写真左)


残りのパーツは2個(黄色と紫)

恥ずかしながら、わたくし3Dパズルの方は
一番やさしいニコ顔5個でも、
最初(ピラミッドにうまく組めなくて)戸惑ったんですが、
息子はあっさり作っちゃいました。
(くやしい・・・)

うん、わたしには、その発想はなかったな!^^;
簡単な問題から、難しい問題まで揃った
ロンポス(LONPOS)カラフル・キャビン404。
サイズも小さくケースもしっかりしているので、持ち運びにも便利だし、
ちょっとした空き時間や気分転換に、気軽に楽しめるのもすごくいいです!
おでかけの際にバッグに入れておくと便利かも。
ちょっと調べてみたら、ロンポスの公式サイトでは、
無料問題集なんてものもあるんですね!
付属のカードだけでは物足りない人でもいっぱい遊べますねえ!
→ロンポス公式サイト(日本語)
→ロンポス無料問題集
子どもから大人まで、たっぷり楽しめる優良パズルゲームですね!
この夏休み、我が家でも、実家への帰省するとき(飛行機)などでも活躍しそうです。
***
今回ご紹介のロンポス(LONPOS)カラフル・キャビン404はこちらで販売しています。

ケースの白い色違い版もあります。

***
最後まで読んでくださってありがとうございます。
この記事が良かったと思われた方、投票していただけると嬉しいです。
最新おもちゃ情報をチェック!おもちゃ人気blogランキング
(クリックすると当サイトに投票されます)
■
新規入会で2000円分の楽天ポイントプレゼント!
楽天カードならいつでもポイント2倍、毎週金曜はポイント3倍!
posted at 2013年08月01日17:49
| Comment(0)
| TrackBack(0)
パズル・ゲーム
木のおもちゃ おすすめコレクション「木のおもちゃ箱 Woody-Land」
パズル・ゲーム
木のおもちゃ おすすめコレクション「木のおもちゃ箱 Woody-Land」
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
■ピックアップ木のおもちゃ販売店■
![]() |
「 良質でお手ごろ価格のオリジナル製品を販売。 精巧な 10,500円以上送料無料。 |
カテゴリ
ごあいさつ(1)
お買得情報>割引・セール(9)
お買得情報>限定品(セール含)(10)
ギフト好適品(1)
積み木(7)
玉の道/クーゲルバーン/玉転がし>組立・可変(13)
玉の道/クーゲルバーン/玉転がし>固定(4)
動きのあるおもちゃ(3)
ままごと・キッチンセット(3)
ラトル(がらがら・おしゃぶり)(2)
手先を使うおもちゃ(4)
ブロック・組立おもちゃ(1)
パズル・ゲーム(2)
本・絵本(11)
創造(1)
季節商品>クリスマス(5)
季節商品>桃の節句・ひな祭り(2)
季節商品>端午の節句・子供の日(1)
木のおもちゃ箱(4)
木のおもちゃ販売店(2)
管理人の部屋>今日のキーナーモザイク(56)
管理人の部屋>ミニネフスピールで遊ぼ(3)
管理人の部屋>一言メモ(更新記録など)(18)
履歴>セール履歴(終了済)(24)
new!木のおもちゃ箱一覧表
◆◇◆【木のおもちゃ箱】Woody-Land トップ◆◇◆
◆◇◆【木のおもちゃ箱】Woody-Land トップ◆◇◆